業務紹介
映像制作業務 マーベルで求める人材・・・
挨拶に始まり、約束事を守る、社会人としての最低条件をクリアしていなければ、
                    
 膨大な情報を扱うテレビ業界では通用しません。
                    
 マーベルでは、その条件を満たし更なる高みを目指せる人材を育成、適材適所にAD、
                    
編集アシスタント、カメラアシスタントとして派遣しております。
                  
アシスタントディレクター(AD)
業務内容
                        番組制作がスムーズに進行するように、あらゆる準備をします。
                        
 ADがいなければ、撮影現場やスタジオ収録は成り立ちません。
                        
 ディレクター、プロデューサーの指示で業務を遂行する縁の下の力持ちです。
                      
具体的には…
                        ◆ 番組テーマ内容の情報リサーチ
 ◆ 取材ロケやスタジオ収録の準備・収録補助・後片付け
 ◆ 編集、MA作業の補助など番組作りのあらゆる仕事を担当します。
                      
                        担当してもらうのは、情報、バラエティ、スポーツ番組など。
実務を通じて、およそ3~6年ほどでディレクターに昇格します!
                      
                        情報、バラエティ、スポーツと番組は多岐にわたり
所属会社を超えて人が集まるテレビ局では、多くの人と知りあえるチャンスです。
                      
                    編集アシスタント
業務内容
                        いわゆるテレビ番組の仕上げ作業をする編集所で、
                        
編集マンのアシスタントとしてテロップデザイン業務を行います。
                      
具体的には…
                        主な作業はテロップ作成。ディレクターの指示やフォーマットに則り、
                      
 フォント、大きさ、色、配置などをスピーディに打ち込んでいきます。
                      
現代のテロップの多いテレビ番組において、編集時間を左右する重要なポジションです。
                      
3~5年でオペレーターに昇格します。
                      
                    カメラアシスタント
業務内容
                        テレビ番組や様々な映像を撮影するカメラマンのアシスタントです。
                        
 撮影のスペシャリストになるための修行です。機材の準備や手入れ、レンズ交換、
                        
 三脚運びと、カメラマンのあらゆる補助をします。
                        
 朝も早い事が多く、地方や海外ロケなども多い職種です!
                      
具体的には…
                        ◆ 撮影機材の準備と片付け、レンタル品の確保・返却
 ◆ 機材やビデオ操作の補助、機材のメンテナンス
 ◆ 撮影素材のチェック、管理
 ◆ 撮影機材の操作把握(研修等有り)
                      
                        実務を通じ、ミキサー、ビデオエンジニア(VE)を経験し、
 およそ5~8年ほど、カメラマンテストを受験します。
                        
 合格すれば、カメラマンとしてデビューすることになります!
                      
マーベルでは各個人全ての方々を、丁寧に指導教育し応援して行きます。
                    そしてチャンスを生かすのは、あなたの意欲と実力なのです。
                    テレビ局や収録スタジオ、編集室が仕事の主な現場です。
                  
              